【最強】ホホバオイルのパワー

今回はホホバオイルのご紹介をします。
全カットプランに組み込まれている工程の1つに「オイル漬けシェービング」というのがあります。
こちらは頭皮にホホバオイルをなじませ、指圧をし頭皮を揉みほぐしたあと流さずにシェービングするという工程です。
こちらはビフォーアフターの写真です。
始めにマイクロスコープで見させていただき最後にもう一度チェックいたします。
まずホホバオイルとは…
ホホバという植物の種子から抽出されるオイルです。
アメリカ西南部、メキシコ北部に分布し、乾燥した砂漠地帯に自生する植物。
用途は幅広く、洗顔料、化粧水、ファンデーション、シャンプー、歯磨き粉、香水、リップクリームなどキリがないくらい。
魅力的な効果は…
・ 酸化安定性がすごい
・ 全ての肌質に合う
・ 皮膚を柔らかくする
・ 皮膚炎、アトピーの改善
などなど
上記を深掘りすると
酸化安定性がすごい
ホホバは砂漠でも育つため熱や乾燥に強く、370度以上の高温で加熱してもほとんど品質の変化がなく、半永久的に腐りません。
全ての肌質に合う
全てというとウソくさいのですが
構成要素のほとんどがワックスエステルと呼ばれる長鎖の脂肪酸と長鎖の脂肪族アルコールから成るエステルです。
私たちの角質層にも20~30%含まれているためとても馴染みやすく、浸透しやすいのです。
脂性肌には皮脂を抑制し反対に乾燥肌には浸透、保湿する万能なオイルです。
皮膚を柔らかくする
皮膚が硬くなると角質化し、シワやニキビ、シミになったりします。
ホホバオイルの浸透力が皮膚を柔らかく保ち、若々しい肌を保つことができます。
皮膚炎、アトピーの改善
ホホバオイルは医療機関でも使われることが多く、炎症やかゆみに有効的です。
モリアケでも一度していただくと効果は1~2週間持続します。
先ほどのビフォーアフターの写真を解説していきます。
始めの状態は皮脂が酸化をし全体に黄色っぽく皮膜を張っています。
ところどころ毛穴に皮脂の角栓が見られました。
この角栓が溜まり続けるとフケとなりポロポロ落ちたり雑菌の繁殖が進み、かゆみが起こります。
ホホバオイルでのクレンジングをしたのち
↓
最後の状態は皮脂由来のものは全て取り除かれキレイな頭皮になりました。
保湿もされ頭皮全体もツヤツヤした感じに。
一度できた角栓はなかなか取れにくく、普段のシャンプーなどでも限界があります。
気になる方は一度、ご相談くださいませ。
ご相談はLINEからでも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご予感、ご相談
モリアケTHE BARBERは京都市の男性専門美容室です。
左京区にあり百万遍、今出川、出町柳、丸太町、洛北のエリア。
京都ではまだまだ珍しいメンズオンリーヘアサロン、ビジネスマンの方、大学生の方は要チェック。
得意とするスタイルはショート、おしゃれボウズ、バーバースタイル、カジュアルなスタイルもどんと来い。
Instagramで日々、発信しておりますのでヘアカタログ代わりにご覧ください。
↓↓↓↓↓↓ ↓↓